つれづれなる日記

海外ゲーム紹介&プレイ中のゲームブログ。ついった:https://twitter.com/hiirosou 動画投稿もしていたりしていなかったり…

Steamゲーム:Grim Dawn カラフル日本語化+マルチフォント導入方法

この記事では、Steam版Grim Dawnのカラフル日本語化+マルチフォント(多言語乗っ取り版)の導入方法の説明をします。

 

 Grim Dawnはついに本編+DLCセットがDefinitive Editionとして販売されるようになり、とりあえず完結みたいな感じになりました。今後セールも多くなってプレイヤーも増えると思うので、神ゲーを普及させるため買ってプレイする際のちょっと気になる事に関する記事を書いていこうと思います。

今回はちょっと凝った日本語化に関してです。

 

日本語化するだけならゲーム内オプションから日本語をダウンロードして再起動するだけで大丈夫です。

しかし、有志の努力の結果、日本語は単一フォントのみだったのが複数フォント表示可能になり、かつカラフル表示にすることが可能になってます。あと、自分は最初からこちらを導入していたので遭遇したことはないですが、デフォルトの単一フォントだと長期間起動していると文字化けが起こる事があるそうです。

f:id:hiirosou:20200111135826j:plain

上の画像はカラフル日本語化+欧米言語乗っ取り方式(ブルガリア語)を利用。

 

 今からプレイするのであれば、この素晴らしいフォント環境でプレイをお勧めしたいので記事にすることにしました。特にブルガリア語乗っ取り型は有志の作者の方が非常にこだわって制作されており、非常に素晴らしいのでぜひ紹介したいと思ったためです。

 

この記事の内容は日本語のWikiを熟読すれば可能です…が、すこし分かりづらいです。そこで、導入方法を簡単にまとめました。

ただし、どうしても多少のファイル操作の知識がいりますので、記事を読んでもさっぱりという方は諦めてください

 

 

必須ファイルを用意

Grim Dawn カラフル日本語化+マルチフォントに必要なファイルは2つあります。

Grim Dawnフォーラムの日本語化のページにある完全日本語カラフル版(最新版)。

Mod/フォントの変更 - Grim Dawn 日本語wiki Wiki*にあるブルガリア語乗っ取り型ファイル。(162Mあるファイルです)

 の2つです。この2つをダウンロードしましょう。

 

フォントを展開する

ブルガリア語乗っ取り型ファイルを解凍したら中にある[settings]フォルダをGrimDawnフォルダにコピー。フォルダをコピーすると[\settings\fonts\bg]に複数のフォントデータがコピーされます。readme.txtには細かなことが書かれているので一度目を通しておきましょう。

 

カラフル日本語の[language.def]を書き換える。

これがこの記事での肝の部分です。これが一番つまづく部分だと思います。

人によってはここだけ見ればOKという人もいると思います。この手順を間違うと上手くいかないのでしっかり確認して勧めてください。

 

・カラフル日本語のZIPファイルから[language.def]を取り出す。

この記事を書いている現段階ではカラフル日本語のZIPファイル名は[1152_colorful_ja_03.zip]ですが、このファイルをダブルクリックして中身を表示します。解凍する必要はありません

f:id:hiirosou:20200111151642p:plain

ABC順にファイルが並んでいるので、下にスクロールして[language.def]というファイルを探します。

f:id:hiirosou:20200111152115p:plain

発見したら右クリックしてコピー

 

その後、圧縮フォルダから一つ上に戻ってフォルダの空白部で[貼り付け]を選ぶとファイルが取り出せます。

f:id:hiirosou:20200111152512p:plain

この[language.def]が取り出したファイルです。

 

このファイルをメモ帳などで開きます。テキスト編集できるソフトなら何でも良いです。

 f:id:hiirosou:20200111152902p:plain

[Fonts=JA]を[Fonts=bg]に書き換えます。その後上書き保存。

 

そして次が一番非常に重要です

書き換えた[language.def]ファイルを日本語カラフルZIPファイルの上にドラッグ&ドロップします。

f:id:hiirosou:20200111154218p:plain

確認がでるのでコピーして置き換えるを選択

f:id:hiirosou:20200111154322p:plain

これでlanguage.defが書き換わったZIPファイルになりました。これが一番便利でありPCに詳しい人ほど引っかかる部分です。古い人ほど圧縮されたZIPファイルにドラッグ&ドロップで簡単に中身を書き換え可能なんて思わないので…

 

Grim Dawnを起動してカラフル日本語フォントに切り替える

その後ゲームのオプションでこのカラフル日本語MODを選択。Grim Dawnフォルダのlocalizationの中にカラフル日本語ZIPファイルがあれば自動認識します。

f:id:hiirosou:20200111155106p:plain

Japanese(Full Color)と表示されているのがカラフル日本語です。選択後、必ずGrimDawnを終了して再起動しましょう。

 

 

f:id:hiirosou:20200111155226p:plain

再起動すると、こんな感じに画面にカラフルに「完全日本語版」と出ていれば成功です。

 

もし今後大きなバージョンアップがあった場合、カラフル完全日本語ファイルを最新版に置き換える必要が出るかもしれません。その場合はカラフル完全日本語版ファイルの[language.def]を同じ手順でbgに置き換えましょう。

 

導入方法の記事は 以上です。快適なGrim Dawnライフを!

Steamゲーム:Grim Dawn 全拡張込みでプレイ。アルティメットクリア。

…ということで久々のゲーム記事。

Steamの年末セールで色々買ったのですが、結局セールで拡張DLC2つを買ったGrim Dawnで年末年始が潰れてしまいました。あとはモンハンのムフェトとか…

store.steampowered.com

 

いつか拡張2つをセールで買ったら改めてプレイしようと思っており、ついにセールで買ったのでプレイを始めたわけですが、本当に面白いです。本編+拡張DLC2本は半端なく、本当にボリューム満点のゲームでした。

f:id:hiirosou:20200109101450j:plain

あと、きちんと日本語に対応しているのが良いです。

同じトレハンゲームとしてはPCのDiablo3もなかなか面白いですが、PC版はとうとう日本語には対応せず、常時オンライン必須ということで頻繁に回線切断が起こってフリーズ。アイテムロスト起こったりとあまり良い評価では無いです。

Diablo3もちょくちょくやってましたが、最後まで悩まされたのが回線切断。ゲームが停止してゲーム進行状況がリセット。これが頻繁に起こってそのたび数時間のプレイがパーになってうんざりして止めたので、そういうことが一切起こらないGrim Dawnの方が圧倒的にお勧めできるトレハンゲームと断言出来ます

 

 

それでまた全DLC導入記念ということで1からプレイを始めて最高難易度であるアルティメットまで駆け抜け、念願のアルティメット本編ボス討伐。画面左上にアルティメットと表示されているのが難易度です。

f:id:hiirosou:20200109094421j:plain

ビルドはナイトブレイド+オースキーパーのダーヴィッシュ。

DLCで追加されたマスタリーはきっと強いだろうと思ってオースキーパーが使用されている一番オススメビルドを採用。海外サイトに紹介されているビルドをそのまま使いました。装備も1からでしたが、たまに死ぬもののつまる事もなく高火力でサクサク最後まで進めることができました。

 

あとプレイはずっとPS4コントローラーでした。

PS4コントローラーは有線でPCにつなぐとちゃんと動作するため最近はお世話になってますが、Grim Dawnはとんでもない量のマウスポチポチゲームなのでマウスを持つ右手に大ダメージ。やりすぎると腱鞘炎になりかねません。そのためゲームパットに対応したということで試しに使ってみましたが、これが予想以上にプレイしやすかったです。

 

過去、かなり前にTitan Questの記事を書いてますがGrim Dawnは同じ開発チームによって同じようなコンセプトを持ったゲームとして作られており、マスタリーなど基本的なシステムは非常にTitan Questに似通っています。

ただし、Grim Dawnで追加された要素は非常に膨大で複雑。ビルドもマスタリーに星座にコンポーネントに増強剤など複雑怪奇な状態なので、ネットを使わないノーヒントプレイでは絶対どこかでつまると思います。なので積極的にネットで情報を得ていくことをお勧めします。

 

このゲームの一番のアドバイスはというと、このゲームの一番の死因は耐性不足です。

死なずに殴りつつければだいたいの敵には勝てます。でも殴っているうちにこちらが死んでしまう。この原因の99%が耐性不足です。この耐性に関しても火・氷・雷のエレメントに加え、毒酸、刺突、出血、生命、イーサ、カオスなどいくらなんでも多すぎだろうという全耐性を限界まで上げていかないと最高難易度では一瞬で死んでしまいます。

耐性はノーマルクリアでは全く気にしないでクリア出来ます。しかし、難易度エリートに入った段階で耐性不足による即死を喰らいまくって初心者は悩むことになります。このあたりは過去にDiabloやTitan Questプレイ済みなら理解できる部分だと思います。

その耐性を補う手段がコンポーネントと派閥システム。いろいろな派閥が存在していて、信頼を得ていくとだんだん派閥専用装備が買えるようになります。コンポーネントと派閥アイテムはそれぞれ別枠で耐性を上げる特殊アイテムが存在していて、装備にコンポーネントと派閥の増強剤を使って耐性を得るのが重要になります。

このあたりを理解できるかどうかで難易度エリート以降の難しさに影響してきます。

 

耐性は80%がキャップ。難易度エリートでは基本の耐性が-25%。アルティメットでは-50%された状態から防具や装飾品の耐性に加えて、コンポーネント、各種派閥の増強剤を組み合わせて80%を目指します

f:id:hiirosou:20200111135826j:plain

これがアルティメットクリアのダーヴィッシュビルド。基礎耐性-50%の難易度アルティメットでも色々なアイテムを駆使して各耐性80%近くを維持しています。レジェンド装備で上限突破しているので80以上あります。

 このシステムが理解出来ていないと高難易度では即死しまくってまともにプレイ出来ないと思うので注意しましょう。

 

ちなみに、このビルドはなかなか強いです。

f:id:hiirosou:20200109113953j:plain

なんかクソ強いエリートいたな…と思ったら初遭遇したネメシスを屠っていたりと良いビルドに出会えたなと思います。

大体のスラハク近接職の宿命として、このビルドも殴って回復(ライフリーチ)で生きているようなものです。ライフリーチは星座の方で確保しているので装備側でこだわらなくてありがたいんですが、それだけ星座も重要ということですね。

 

 

次回があればおすすめビルドと概要でも紹介したいと思います。

今年もよろしくお願いします

2020年。令和2年の今年もよろしくお願いします。

 

…と言っても、自由気ままにブログを書くスタイルは変わらないので特に変化は無いと思います。

 

毎年書いてますが、このブログはアフェリエイトは一切やっておらず(勝手に挿入される無料広告は関係ないです)、プレイしたゲームを自分の所感でレビューしたり攻略記事を書いたりしています。

 

昨年は10月頃から少々体調不良であまり記事を書く気力が沸かなかったのですが、完治していないので今年もしばらくこんな感じが続くと思われます。

 

相変わらずゲームは色々プレイしてSteamセールでもまた色々買ったので、おいおい記事にしていければと思ってます。

Steamゲーム:7 Days to Die α18プレイ中

久々のブログです。少々体調不良でゲームはしていたんですが記事を書く気力まで沸かず、しばし放置気味でした。

 

現在プレイしているのは7 Days to Die のα18です。いつもの賽の河原ゲームということで1からのプレイ。α18は今まで有志MODの良いところを色々と取り入れた、MOD無しでも十分に面白いゲームに仕上がっていると思います。

 

今回の拠点はなんと…トレーダーの周囲を掘り下げた無敵拠点!…というか、無敵迎撃専用拠点ですね。アイテムや生産拠点はまだ別にあって、7日毎のフェラルホード専用になります。

f:id:hiirosou:20191210121559j:plain

誰もが考えるであろう、トレーダー拠点が無敵なら、溝作っておけば何が来ようと破壊されないのでは?という考えを実践してみました。

 

今回のキャラクターはインテレクトのみ極振りのタレット職人。

f:id:hiirosou:20191210122010j:plain

…新要素って使ってみたいよね。でもナックルはちょっとソロ向きじゃない気がするのでパス。

スピアの方は有志MODでは本当に強かったですが、公式実装のスピアは正直言って弱すぎて駄目だと思います。現実的に考えれば相当な強武器なはずだけど、強い武器は徹底ナーフするいつもの調整なので強くないです。

 

最初の7日目来るまで、ある程度クエストで装備を整えたあとトレーダー周囲の地面を4日間ほどかけて掘り続けました。これは周囲をすべて掘りきらないと意味がないですからね…

スタミナが全然なくて休憩しまくり&食料消費がかなりえげつなかったですが、意外にレベルが上がるもので、どんどんレベルが上がりました。

 

とりあえず7日目の最初のフェラルホードは楽勝でした。まだこの時はロボティクスエキスパートまで行ってないのでタレット1個&ライフル。

f:id:hiirosou:20191210122332j:plain

7日目にしてすごい勢いですごい量のホードでした。

しかし、トレーダーを使った無敵拠点で登れる敵は、空を飛ぶハゲタカ位しかまだ出ず、ウッドスパイクすら使用せずに一方的にジャンクタレットで撃ち続けて勝利。

 

新要素があればとりあえず使ってみたいのでジャンクタレットを使いましたが、これ本当に強いし便利ですね。ソロプレイするのであれば、インテレクト極振りでタレットスキル5にするのが一番ラクで強いかも知れません。

 

現在はジャンクタレットを常に2個ベルトにセットしてます。

f:id:hiirosou:20191210122555j:plain

f:id:hiirosou:20191211135037j:plain

1個を自動迎撃させて、もう1個は抜けてきたフェラルゾンビを直接撃って対応する感じ。

 

エストで建物に入る場合、フェラルが増えてくるとタレット設置が間に合わないので、直接撃って対処する必要があります。スキルがMAXだとジャンクタレットの威力はすごいので、あとは殴られた時用に防御力を高めさえすればものすごく強いキャラになりそうです。

 

 

モンスターハンターワールド アイスボーン:モンハン無印のプラチナトロフィーをゲット

ここ最近、少々体調不良で休養気味でしたが、長い間気長に集め続けていたモンハン無印のトロフィーがついにコンプしました。

f:id:hiirosou:20191026145458j:plain

モンハン無印のプラチナトロフィー「新大陸の覇者」ゲット。

 

最後は王冠求めてイベントクエや調査クエ周回ばかりでしたが…正直、ものすごく面倒でした。王冠救済クエあってこそで、なければとても無理だったな…と。

 

あとはアイスボーンのマスター装備により上位モンスターなら簡単に倒せるので周回が楽になったこと。SSDによってロードも早くなり、周回がそこそこ快適に回れたこと。

この2つあったからこそコンプできたと思います。

 

あとはレア環境生物集めもしてました。

f:id:hiirosou:20191010184954j:plain

モギーは日没、夜明けの数分に湧くということで、時間になるまで放置。そのまま寝落ちとかあって結構プレイ時間がすごいことに…

モンスターハンターワールド アイスボーンをプレイ中⑥MR200クエをクリア&ハンマー練習中

モンスターハンターワールド:アイスボーンでは、いきなりもうMR200になって出たクエスト「新大陸の狩人達よ」をクリアしました。導きで大霊脈石求めて歴戦古龍連戦したり危険度3のクエで装飾品掘りしていたら1クエで1上がる感じであっという間でした。

今更ですが、アイスボーンの歴戦古龍は現状の最終装備でも痛いし強いので、対策装備を作ることの重要性を今更ながら思い出しました

f:id:hiirosou:20191001231831j:plain

MR200クエ「新大陸の狩人達よ」は、50分内で4体の古龍を倒すわけですが、慌てるとやっぱりダメですね。急いで倒さなきゃ!と焦ると被弾多くなって死んでやりなおし。普段どおり落ち着いて攻撃当てて対処していけばこの時間で勝てました。

 

基本装備は金レイア太刀の「飛竜刀【月】」とカイザーの達人芸。これに装飾品や装衣で古龍ごとの対策装備を作って着替えました。

 

テオは爆破無効装備。ナナだけは、自分は「使いみちあるのかな…」とか過去で言っていたラスボスのアンガルダ装備一式使ってます。滑空の装衣と耐熱の装衣を着回すことでセット効果により耳栓と風圧無効が発動。風圧攻撃をバンバン放ってくるナナ相手に非常に有効な装備になってます。あのクソのような爆発の風圧受けないので比較的簡単に対処出来ます。

イベルヴェルカーナは氷耐性を上げ、不動の装衣ではなく耐氷の装衣を。ネルギガンテはとにかく痛すぎて、不動を着ようものなら多段ヒットで即死するので滑空の装衣に防御アップⅡを2つ入れて防御を上げました。

こういった対策装備を古龍ごとに着替えて対処しました。

 

それはともかく、最近プレイしているハンマー装備は以下。

f:id:hiirosou:20191004005604j:plain

なんかもう色々と「完璧だな…」としか言えない装備が組めました。

 

ゴールドルナセットの精霊の加護5がメイン。

見切り7・耳栓5・気絶耐性3・体力3・弱点特効3・超会心3とマルチ必須の怯み無効1・おまけの死中に活。

余った穴で飛燕とKO術というハンマーに欲しいほぼ完璧装備になりました。非常に良いです。

モンスターハンターワールド アイスボーンをプレイ中⑤冠する者クリア&最近のお気に入り装備

しかし9月はアイスボーンしか記事にしなかったんですが、本当にアイスボーンしかプレイしていないので仕方ないですね…

導きの仕様とか色々言いたいことはありますが、基本は面白いのと、自分の愛用武器である大剣がようやくまともな運用が可能になったのでやり込んでしまってます。

 

…ということで「冠するものたち」クリア。

f:id:hiirosou:20190919215840j:plain

こんな奴らと真面目に殴り合っていられるか!!

…と、ジンオウガ散弾クリア。

 

真面目に書くと、この連中相手に大剣でまともに溜め斬り当てられる相手は居ないだろうという感じ。近接ならまだ太刀のほうがマシと言う感じで、あれ、やっぱり大剣結局ゴミじゃ…と思ったり。

大剣はマルチでタコ殴りする分には、クラッチ1回で傷つけ可能というアドバンテージもあって強いですが、ソロだとやはり太刀のほうが討伐タイムは短くなる感じ。ただ一部、カーナ装備の抜刀大剣でキリンは相性抜群なので、一部に限っては優勢。全体的に鑑みるとやっぱりソロは太刀のほうが楽で強いです。でもそれよりジンオウガ散弾の方が頭一つ抜けて強いですが。

 

散弾はブラギティオスで持ち込み調合分まで切れて一回死に戻ってその後の再補充でクリア。モドリ玉使えないようになっていたんですが、前からそうだったのかな…?

 

 

それで、最近気に入っている装備紹介。

f:id:hiirosou:20190926231110j:plain

ナナ防具であるエンプレス3部位で「整備・極意」と金レイア防具であるゴールドルナ2部位で「加護・極意」を同時発動させつつ装飾品で火力を盛る装備。

ゴールドルナといえば激運装備の代名詞でしたが、とうとう修正されてしまいましたねぇ…激運装備はマルチでのトラブルの元でもあったので、これは英断と思います。

 

加護5のお陰で中々死なない。整備5のお陰で転身と不動が「あれ、もう再利用可能!?」というペースで使い回せてかなり強い。おまけに空き穴に広域化を入れておけばマルチでもちょっとした回復をまける、とマルチにもおすすめ装備。

見切り7に弱点特効3。挑戦者3などで火力を捨てているわけでもないので火力もあってソロでも死ににくくなる一品。何より重ね着使わなくても鑑賞に堪える実用装備を作れたことは嬉しいですね。

 

ただし、この装備を作るには面倒なナナ・テスカトリリオレイア希少種を数体狩る必要があり、これが中々の苦行なのでちょっとした気合が必要。金レイアの棘が3つ要求されたりナナの角やら大宝玉やら色々要求されます。

 

 

まぁ、正直、こんな奴らと真面目に戦っていられるか!というモンスターにはジンオウガヘビィ散弾という救世主が現れたのは嬉しいです。

f:id:hiirosou:20190920171538j:plain

金銀クエもヘビィでクリア。

金レイアは尻尾を斬ることを考えなければ散弾ヘビィで安定。ただし、秘棘のために斬ろうと考えるととんでもない高難易度クエストになるという…