つれづれなる日記

海外ゲーム紹介&プレイ中のゲームブログ。ついった:https://twitter.com/hiirosou 動画投稿もしていたりしていなかったり…

Steamゲーム:Risen3 Titan Lords 攻略&レビュー①

Steamのセールでセット購入して、Risen1とRisen2をクリアーしてからの記事です。今回のRisen3は1と2に較べて戦闘システムも相当まともになって面白いです。セールで買ったなら十分元を取れるレベルの面白さがあり、シリーズ通して3だけなら、まだ他人にお勧め出来る感じです。それでもダークソウルのようなマゾゲー好きな人限定ですけどね。主人公の動きは良くなったけど、敵も一層チートくさい動きになってます。どんなゲームか知りたいなら序盤の遺跡付近の滝の近くにいるワニを殴ってみれば、このゲームの戦闘バランスというものが嫌というほど理解出来ると思います(遠い目)。
世界観は2を引き継いで海賊風オープンワールドRPGという感じでした。2と同等に船で島を航海してストーリーを進めていくんですが、ある理由により2でお世話になった色々な場所が…。とは言うものの、3をプレイしたあと1と2をプレイするのは(ストレス的に)お勧めできない、という感じですが…。

ボリュームも満点で中々終わりが見えてこない。多分中盤あたりまで進んだので攻略記事っぽいものを数回に分けて書いておきます。まず最初に、有志による日本語化が本当に素晴らしくて本当に快適にプレイできました。有志に感謝です。
なお、主人公は1と2とは別人でスチールベアードの息子(初登場)です。

「息子」「親父」と言っているのでどこかの港の愛人の息子という感じなんでしょうか。息子だというのはストーリーで明記され、シリーズ通してのヒロイン枠?パティとは(多分異母)兄妹という感じですね。

今回は序盤を終えて本格的なスタートになったら自由度がありすぎるというかいきなりほとんどの場所に行けるようになるので、逆に何をすればいいのか迷う感じになると思います。

最初は組織に所属して巨大船を手に入れるのが当初の目的になります。それがそのままストーリーの所属組織の分岐になってます。所属出来る組織は3つあり、

・パイレーツ(原住民:ブードゥー魔法)…場所:キラ
・ガーディアン(メイジ:クリスタル魔法)…場所:タラニ
・デーモンハンター(ドルイド:ルーン魔法)…場所:キャラドール

のどれかを選んで所属することでその組織の船を手に入れることが出来ます。スキルを覚えられる魔法も組織に依存してます。1と2でお世話になった異端審問は落ちぶれてしまってもう…な感じです。所属しなくてもエンディングのために一通り全組織のクエストをクリアすることになります。
組織に所属するにはとにかくその組織のいる地域のクエストを消化していけばそのうち所属することが出来ます。一部の仲間はこの大きな船がないと仲間にならないので、頑張って大きな船を入手することが第一目標になります。

自分はメイジに所属しましたが、所属すると主人公の目にパーツが増えました。別に強くもなってないですけど…メイジはショートカットに設定してクールダウンのみで何度も使える魔法(ヒールや範囲火の玉など)を覚えられるのでかなり楽になります。鍵開けも魔法一発で鍵が外せて楽になります。この何回も使えるクリスタル魔法を覚えるにはメイジに所属する&魔法のクリスタルが沢山(ヒールなら25個)必要になります。ブードゥーだとヒスイ、ルーン魔法だと古代知識の石版だそうです。
近接攻撃系魔法も覚えますが、動作が遅くて使いづらすぎるので片手武器安定かも知れないですね…。範囲攻撃で雑魚刈りには非常に強いです。

戦闘に関しては過去のレビューで1と2は戦闘システムに問題がありすぎると書きましたが、3は標準で無敵ローリング回避(ドッジ)が出来るようになったことにより、かなりまともな戦闘が出来るようになりました。それに加えてほぼ常に仲間を1名連れて歩けるということ(しかも早めに仲間になるブードゥーのキャラは回復してくれる)で大分戦闘がまともになりました。単調な攻撃に無駄に隙がありすぎとか問題多いですが1と2を考えると天国レベルで戦いやすいです。それでもスキル覚えないと攻撃モーション中にカウンター食らう事が多いので、近接メインなら近接50、器用さ50で攻撃速度アップを早めに覚えたほうが楽になると思われます。

敵も永遠にがっちりガードしてきてダメージ与えられないということも無くなり、チート臭いハメ殺し攻撃ばかりしてくる敵から回避する方法を得たことにより大分まともな戦闘難易度になりました。それでも余裕でハメ殺されたり、トラップ回避失敗による即死とかありますので頻繁なセーブは必須です。
ただ、自分の環境ではキーボードのキー割り当てが動作しなかったので、USBのXBOX360コントローラーでプレイしました。こっちのほうが回避を「X」ボタンで一発で出せるため快適にプレイできました。

小ネタとかのその②はこちら