つれづれなる日記

海外ゲーム紹介&プレイ中のゲームブログ。ついった:https://twitter.com/hiirosou 動画投稿もしていたりしていなかったり…

新PCでAnoo1800 Gold Editonをプレイ中。ボリュームがすごい。

新PCになって3Dゲームが快適で、つい色々ゲームを買ってしまいましたが、現在プレイしているのはUBIでセールしていたAnoo1800のゴールドエディション。

過去UBIでAnno1800を無料プレイ期間があって、その時プレイしたのですが昔のPCでは重すぎてまともにプレイできないので見送ってました。

新PCで遊べるちょうど良いタイミングで、UBIの事だからいずれまとめてセールが来るだろうと思っていたんですが、なんとシーズン1~4までセットになってセールで6600円の所をさらに20%引きだったので買いました。

ボリュームがとんでもなく終わりが見えないので、ずっとプレイしてます。

 

なお、自分はAnnoシリーズは大好きでかなりプレイしてます。

コンプリートエディションが出たのでつい買いなおしましたが、過去のものはSteamで買ってあります。とはいえ、Anno1800以外は日本語に対応しておらず英語でプレイしてました。

 

面白いゲームなんですが、後半になるととにかく重くなって辛いゲームなので、快適な新PCでもう一度プレイするのもアリかな…とか思ってます。

ちなみに豆知識。Annoシリーズは数字を足すと「9」になります。

 

 

このゲームはとにかく細部までの拘りがハンパなく、ズームするとちゃんと当時の風景が表現されていて流石の一言。

そのせいでとんでもなく動作が重いわけなんですが…。

 

※初心者はキャンペーンを終えたらそのプレイは終わらせて、サンドボックスモードでライバルをオフにして新規プレイした方が良いです。

分からない要素ばかりでゲーム進行が遅れるのに、ライバルはガンガン発展して無人島に入植しまくってくるのでのんびりプレイできなくなります。特に初期島にない資源の島を押さえられると面倒なことになります

初心者はサンドボックスでライバルをオフにしてプレイしましょう(二回目)。

 

Anno1800は、DLC無しだとAnno1701の焼き直しといった感じでしたが、やっぱり日本語あるとないとでは全然違います。

DLC無しでも相当なボリュームなのに、ここにDLC加わるとボリュームすごすぎて訳のわからない状態になります。

 

DLCでは、Anno1800の旧世界、新世界マップに加えて、

・大型開発に適した広大な土地がある旧世界のトレローニー岬&宝探し。

・Anno2205であった寒さと戦う北極MAP。飛行船が追加。

・Anno1404のオリエントをリメイクしたエンペサMAP。

…と、過去シリーズをプレイしていると懐かしいマップもDLCで復活。

 

つまり、5つのマップを同時開発出来るわけで、これだけでもうとんでもないボリューム。加えてDLCによる新要素。これは大体使用すると有利になる要素なので、過去シリーズであった時代が進んで新建物追加していると赤字まっしぐらで破産がかなり緩和されます。

 

Annoシリーズは適当に時代を進めていると赤字破産してゲームオーバーが基本のゲームなので、慎重に開発していくわけですが、DLCあるとかなり楽になります。

特に観光関係がとんでもない収支を叩き出して難易度を下げてくれます。DLCのトレローニー岬に入ったら貰える土地(クラウンフォールズ)がとんでもなく広いため、ここを拠点にして観光関係を開発するととんでもない儲けになります。

見渡す限りの平地で主要生産資源も大体押さえている大土地が貰えます。広いため元々の自然による観光評価が高く、影響力が許す限り動物園や博物館に投資できるため観光による儲けもうなぎのぼり状態。

 

もともとAnnoにおけるゲームの難易度の一つとして、土地(島)の大きさが制限されており、開発できる土地が尽きるためどれだけ分散開発できるかがゲームの肝でもあったんですが、トレローニー岬の出現でかなり緩和。

トレローニー岬が出たら、もともとある旧世界は黒字収支で放棄して、主要開発地をトレローニー岬に移すだけでゲーム展開がイージーモードになります。

 

…といっても、追加マップの北極やエンペサは赤字運営が基本なので、ここで黒字を確保しておかないとまともに開発できないので困りもの。

 

もともとシリーズを通じて資金繰りに悩まさせるゲームだったんですが、トレローニー岬で一気に緩和されました。

それ以前の問題として、それなりのスペックのPCが無いと後半ガックガクで大変というのもあるので純粋にはおすすめできないんですが、面白いゲームでかつAnnoシリーズ初の日本語対応ということでプレイできるPCがあるならお勧めしたいゲームです。