つれづれなる日記

海外ゲーム紹介&プレイ中のゲームブログ。ついった:https://twitter.com/hiirosou 動画投稿もしていたりしていなかったり…

趣味は自作PC

自分には悪い習性がありまして、それは

2〜3年に一度、無性にPCを自作したくなる。

って感じです。
大体その時期の勢いでPCパーツを選んでしまいます。
一応こだわりとしては「静音」と、その時点での「ミドルーハイ」くらいのスペックで作成が指針です。ハイスペックを目指すと30万円位かかるし、かといってミドルよりかは良いのを作りたいという微妙な感じ。どうせ30万かけてもすぐにミドルクラスに落ちるし。静音性に関しては、基本ネット通販なので価格.comのレビュー頼り。今のところレビューで静かとあり、実際に使ってみてうるさかったのは無かったので、もう判断基準では頼りっきりです。


現在の主なスペック(4代目)
CPU Q9450 / RAM 6GB / VGA Radeon 4850

Vistaは絶対に使いたくない派なので、ゲームするにはDirectXが…とか思いつつWindowsXPを使用しました。6GBもXPは認識しませんが、一部の拡張メモリ有効なゲームと、いずれWindows7 64bitにして増設を前提に考えてました…この頃は。


Q9450で自作するにあたってCPUファンの取り付け方式が今までと全く違ったため、CPUファンの取り付けに一度失敗し、リテール>良く冷えると評判の市販ファンに。
昔の仕事を入れて百台近くPC自作してきましたが、CPUファン取り付け失敗したのはこれが初めて。どうしてこんなファンにした。

それでも取り付けが悪かったらしく、最近夏の暑さもあってか最近不安定気味に。まあ、組み立て当初から発熱に問題があり、3Dゲームで負荷か掛かるとグラボのRadeonが結構不安定でノイズは入るし画面は固まるし強制終了する感じでしたが、3Dゲームをしないと安定動作なので3年間騙し騙し使ってきた感じ。


3代目のCore2のやつは非常に安定していただけにちょっと残念感が…過去にはAthlonも作ったことありますが、自分が自作するとCPUがIntelVGAGeforceシリーズでないと常に不安定になるという妙なジンクスが。やっぱり今回も…という感じでした。

とりあえずPCが不安定になると仕事や勉強にも色々と使っているので大変なことになるので、急遽修理することに。


自作PCの利点はパーツを使い回せること…だったはずが。

→なんか64bitっていいよね! Windows7にしようかな?

→となると、新規インストだなーSSDって楽しそうだなーSSDにしたいな!

→廃熱は、やっぱり安物ケースだったせいかな〜いいケース買おう!


大体この辺で「あれ、これなら1から作った方が楽しそうじゃね?」と、よからぬ気持ちに。

Q9450のCPUはまだまだ現役なので、CPUファンを交換すればいい位に思っていたけど、チェックしたところケースの問題で、CPUファンを取り替えるにはマザボをケースから外さないといけない事に気付き、なんかもう色々面倒になってきたところに習性が疼いて新しいPCを組み立てることに。


→元々グラボはGeforce派だったけど、4代目組み立て当時はお世辞にも良いVGAが無くRadeonでした>N460GTXって良いのが出てるじゃん!>注文

→i7 870安くなったなぁ…買うか!>注文

→ここまで来たら組み立てだ!>Windows 7とかSSDとかケースとかCPUファンとかデータ用の内蔵HDD(2TB)とか23インチモニタ(既存のとデュアル予定)色々注文。


→……あれ、マザボの注文を忘れてた>追加注文

ここらでやっちゃった感を感じつつ、配送待ち。
まあ、自作PCの良いところといえばPCパーツを使い回せるところ。

→ここまで買ったらもう電源も3年経ってるし新品の方が安心かな…>追加注文。

→メモリ6G、使い回せるよね!>…えっ、DDR3って…>一番近場のPCパーツ屋に走る予定

→DVDドライブとかFDDも取り外せば使い回せるよね>なんかもう色々面倒なんで新しいの買おうかな←今ここ


なんかもう、色々と惰性で生きてます。


自分用メモ:現在の4代目PCの3D MARK06のベンチ結果