つれづれなる日記

海外ゲーム紹介&プレイ中のゲームブログ。ついった:https://twitter.com/hiirosou 動画投稿もしていたりしていなかったり…

Steamゲーム:7 Days To Die α18 お勧めMODと導入方法

近頃Youtube界隈で流行り始めている7 Days To Die。なぜこんなに流行りだしたのかと思って理由を考えたらすぐに思い当たりました。

ちょっと前に公式で日本語に対応したんでした。

 

自分は元々英語版の頃から英語でプレイしつつ、最近は有志の日本語MODでプレイしていたので「そろそろβも近いのか」程度しか思うことはなかったんですが、やはり公式で日本語対応するかどうかの影響はかなり大きいなと改めて思いました。

f:id:hiirosou:20200226000829j:plain

相変わらず自分も何度もプレイしており、遊びやすいように色々とMODを入れてプレイしてます。MODはソロプレイでないとサーバー側に適応してもらわないと動作しないのも多いですが、自分はずっとソロしかしないので特に困ってません。

このゲームは初心者にはかなり難しいゲームで慣れるまでは死にまくって、色々ゲーム的な縛りも多くて大変です。今回はそんな中ですこし縛りを緩めて遊びやすくなるMODを紹介したいと思います。

 

MODを導入する際の大前提は2つ。

7 Days To Dieのインストール場所に[Mods]という名前のフォルダを作り、そこにMODデータを配置することです。

Steamワークショップには対応していないので、これはすべて手動です。実際のPC画面ではこんな感じですね

f:id:hiirosou:20200226002425p:plain

大体圧縮されたZipファイルで配布されているので、解凍したものを移動します。

 

これで大体のMODは動作します。削除したいならフォルダを消すだけです。ただし、MODを入れて途中ゲーム再開は問題ないですが、そこからMODを消すとおそらくセーブデータにトラブルが出ます

 

2つめの前提はゲーム起動時にランチャーからEACをオフにすることです。

f:id:hiirosou:20200226030434p:plain

これがオンになっていると正常に動作しないMODがほとんどです。

最後に、重大な注意点として紹介しているMODはα18用ということです。加えてマルチプレイでは、サーバー側で導入していないと動作しないMODがほとんどです。

 公式がアップデートしてα19になったらおそらく使えないので、その場合はMOD作者様が19に対応してくれるのを待ちましょう。

 あと、例外としてCompoPack43 + Nitrogenの導入も説明したいのですが、こちらはかなり説明が面倒で長くなるので別記事で後日書きたいと思います。

 

MOD紹介 

 

 A18 Bigger Backpack Mod

これはバックパックサイズを60か96に拡張します(2種類あります)。

さらに画面左下に食料と水分ゲージを追加してくれる至れり尽くせりなMODです。

f:id:hiirosou:20200226005605j:plain

MOD導入済みの画像。

画像ではスロット数が96(画像はPerkや装備ポケットで全開放済み)になって、画面左下に食料(緑)と水(水色)のゲージが追加されています。スロットを96にすると一番下がちょっと切れており、あとアイコンも小さくなって見ずらい(本のマークが見えない)ので、そういう方は60で良いと思います。

MOD配布所では配布ファイルが4つあって、バックパック60/96の左下の食料水分ゲージ有り無し版です。ファイル名で判断しましょう。あと、MODフォルダに追加するのは「KHA18-96BBMFW」という感じの奥にあるファルダでないと導入失敗するかも知れません

 

 

Backpack Buttons A18

イベントリのところに、ボタンひとつで重複アイテムをまとめて倉庫に移動させる便利なボタンを追加。どこにそんなボタンが?と言われればここです。

f:id:hiirosou:20200226013100p:plain

ストレージを開いた時にだけ表示され、左から「すべてのアイテムを移動」「同種アイテムでスタックが可能な量だけ移動」「ストレージにある同種アイテムをすべて移動」です。その隣の数字はイベントリをロック(一切移動させない)する数です。

慣れない間はすこし戸惑いますが、慣れると大量のアイテム整理がぐっと楽になって時間も短縮されます。非常に便利なため色々な大型MODにも採用されており、導入したつもりがなくても付いていたりするMODです。

 

 

More Skill Points Per Level

レベルアップ毎に貰えるスキルポイントを増やすMODです。こちらはNEXUSで配布されており、アカウント登録が必要かも知れません。

このMODは導入直後からスキルポイントが増えるようになっており、ゲーム途中データに導入して「おじいちゃんの物忘れエリクサー」を飲んでも過去に遡ってスキルポイントは増えないとのこと。

このMODは1レベル毎に6ポイント増えるようになっており、ちょっと多すぎと思われます。手動でスキルポイントの量を変えれますので2か3にするのがお勧めです。

MODファイルのフォルダ[Config]の中にある[progression.xml]をテキストファイルで開いて、6の部分を希望の数字に変えればOKです。

f:id:hiirosou:20200226010945p:plain

画像の赤で囲ってある部分です。

あと、流石にこのMODはマルチプレイではサーバー側が導入しないと動作しないと思います。

 

 

Telrics Health Bars 2.0

ダメージを与えた敵のライフバーを表示。

f:id:hiirosou:20200226015142j:plain

見たまんまですね。ダウンロードするならバージョン2.0の方をダウンロードしましょう

 

 

追加モンスターMOD

ある程度慣れたプレイヤー向け。動物やファンタジー系モンスター、メック(ロボット)、ゾンビの亜種など種類別に分けて配布されています。そのため、導入するシリーズが選択可能。

敵のバリエーションがかなり増えますが、変なモンスターも多く慣れているプレイヤーでなければ初見殺しキャラ(特にロボット)が多いです。

動物は蜘蛛が増えるので苦手な人は注意!

ゾンビのバリエーション追加だけなら「PackZombies」がゾンビのバリエーション(ちょっとグロいのも)が増えてお勧めです。

 

 

日本語化の別バーション(有志翻訳版)

7 Days To Die界では言わずと知れたちぃちぃさんの日本語翻訳版。

自分は昔から馴染んでいるのと、こちらの方が翻訳が気に入っているのでこちらを使ってます。7デイズ動画でちらほら日本語に差異があるとすればこのMODだと思います。

 

とりあえず以上です。

今後増えるかも知れません。