つれづれなる日記

海外ゲーム紹介&プレイ中のゲームブログ。ついった:https://twitter.com/hiirosou 動画投稿もしていたりしていなかったり…

STEAMゲーム:ARK:Survival Evolved ローカルのオススメ設定①

最初にARK:Survival Evolvedについて、軽く説明をしておきます。

ARKは、普通に「ARKを始める」を選ぶと公式の(=チート対策された)多人数ARKサーバーに接続することになり、その設定というのがネットゲームのMMOも顔負けなほど何をするにも時間と手間がかがる非常にマゾい設定です。盗みや建築物の破壊も日常茶飯事。ログアウト時にも体やペットにした恐竜は残るため、ログアウト中に盗まれたり死んだり殺されたりすることが普通です。重要な資源は局地に集中しており、そこを先に支配したプレイヤーがいると占領されてしまうため、Steamのレビューでも初心者が何も知らないまま公式サーバーに行ってすでにサーバーに居る慣れたプレイヤーにいいようにされて苦情を書いているレビューが数多く見受けられるほど知識の無い初心者にはきついゲームです。特にPvPサーバーはまさにやったもの勝ちで、初心者は味方がいなければモラルの無い海外プレイヤーにカモにされるだけです。
身内やマナーのある日本人限定といったのんびりプレイ出来るサーバーなら盗みなど一切気にせず楽しくプレイ出来ると思いますが、公式が一般公開しているサーバーでは対人トラブルはまず避けて通れない(ログアウト中の荒らし。柱乱立によるやりすぎな土地確保。テイム限界によるテイム不可など)ので心構えをしておきましょう。


なので、自分は基本を覚えるまでは一人か身内でローカルで遊ぶのを推奨します。ローカルで遊ぶ際の設定について個人的にオススメの項目を書いていきます。自分はめんどくさいのは嫌なので気軽にずっとローカルですが。

一人で遊ぶには「ホスト/ローカル」を選びます。ここでいろいろな設定が出来るので、個人的には初心者は設定をヌルくしてローカルで勉強するのが推奨と思ってます。少なくともパチンコの製作を覚えて護衛になるような草食動物(カメとか)をテイムして簡易拠点を製作できるまではローカルで練習したほうが良いと思います。
拠点でベッド作れるまで何度も何度も肉食恐竜に食べられると思いますが、それもARKです。

グラフィックボードは「Geforce GTX1060 6GB」ですが、nVidiaが提供している「nVidia Geforce Experience」でARKの最適化ボタンを押すと自動的に設定されるものを利用してます。この推奨設定だと画質もそこそこでIslandマップの木々が多いところで以外では大体50FPS以上出てます…というか、このゲームが多すぎる木が処理の重さになっている気がします。


紹介する設定もローカルなら自由に設定できますが、サーバーの管理者側でのみ設定する項目ばかりでほとんどは一般公開されているサーバーでは個人でどうにも出来ないのものばかりなので注意です。

基本的に設定はARK:SEをインストールした[ShooterGame\Saved\Config\WindowsNoEditor]フォルダの中にあるファイルをテキストエディタ(メモ帳など)でいじります。自信のない人はこのフォルダをバックアップ取ってから行いましょう。

[ダメージを表示する](注意:現在はゲーム内のサーバーの設定でオンオフが簡単に出来ます)

緑が自分とペットの恐竜が与えるダメージ、黄色が自分や自分の所持物(建築物)などが受けているダメージです。ペットにした恐竜の攻撃が当たっているかどうかも把握しやすいので非常にオススメです。

上記で説明した設定ファイルフォルダの「GameUserSettings.ini」を開いて[ServerSettings]の下に

ShowFloatingDamageText=True

を追加するだけです。公開サーバーではサーバー側の設定になるので、ローカルでないと意味がないので注意です。



[太陽光の反射(Bloom)を消す]
このゲーム、太陽光がすごい眩しいです。どれだけ眩しいかと言われると、太陽を背にして地図を開くと真っ白で何も見えない位眩しいです。非常にリアルですが、日中は画面の大半が真っ白になる(特に飛行中は画面真っ白)でもはやプレイに支障があるレベルなので、反射や逆光をすべてオフにしてます。

ゲーム内でもコマンドを打ち込むことでこの太陽光による反射を消せますが、設定ファイルに書き込むことでも可能です。SteamのARKスレッドで発見しましたが、ここにも書いておきます。

2つのファイルを編集します。まずは「scalability.ini」に以下をコピー。

[PostProcessQuality@0]
r.BloomQuality=0
r.LightShafts=0
[PostProcessQuality@1]
r.BloomQuality=0
r.LightShafts=0
[PostProcessQuality@2]
r.BloomQuality=0
r.LightShafts=0
r.LightShaftQuality=0
r.LensFlareQuality=0
[PostProcessQuality@3]
r.BloomQuality=0
r.LightShafts=0
r.LightShaftQuality=0
r.LensFlareQuality=0

次に、「Engine.ini」に以下を追加。

[SystemSettings]
r.DefaultFeature.Bloom=False ; Allow editing of bloom
r.BloomQuality=0
r.LightShafts=0

これで太陽光で画面真っ白になるのが防げます。現実感は薄れますが、自分はこちらのほうがプレイし易いのでこっちにしてます。