つれづれなる日記

海外ゲーム紹介&プレイ中のゲームブログ。ついった:https://twitter.com/hiirosou 動画投稿もしていたりしていなかったり…

こっそり完結したRimworld動画紹介と、動画投稿の今後に関して。

いきなりのカミングアウトですが、実はニコニコ動画にRimworld動画を投稿してました。(ひとまず完結)

 

投稿者「とあるスチーマー」で投稿してました。

www.nicovideo.jp

【Rimworld 1.0】初心者マキが惑星脱出を目指すシリーズです。

 

個人的な投稿者の趣味を押し出しつつ、ある程度初心者向けに色々な解説を重視したシリーズ。そのためバランスはほぼバニラ準拠。

Rimworld動画での流行である劇場型を選ばず、実際のプレイ解説に重点においたちょっと肩苦しいシリーズ。肩苦しくなりすぎないようにVoiceRoid3名にはワイワイと頑張ってもらいました。

 

一応、無事?完結しました。

f:id:hiirosou:20200320205642j:plain

不意打ちアップデートで1.1が来てしまい、細かな仕様が変化したので大急ぎでありましたが、一応動画が完結したという実績が出来たので公表することにしました。

 過去何度か動画投稿してましたが、その時はかなり仕事が忙しくて失踪を……これが結構心残りで、今回も失踪だとそれはそれで恥の塗り重ねなので、完結するまでは絶対公表しないと決めていました。

 

当初からYoutubeでもアップできるよう、YoutubeでもOKと書かれているものだけを使い、BGMはRimworldとフリー音源のみと版権関係には気をつけたつもりです。エンディングテーマは世界中の色々なRimworld配信者の動画を見て、エンディングでなら黙認されていると思ってそのまま使わせてもらいました。

 

今後もちょくちょく動画を投稿していこうと思いますが、実感したのは動画制作の労力がすごいこと…。想像を絶する労力でした。

完結できた原動力は、このために高いお金出してVoiceRoid「弦巻マキ」「結月ゆかり」「紲星あかり」の3名を揃えたのに、完結しないようなら無駄出費じゃないかというケチ特有の覚悟?です。イラストは3名とも一番ツボに来るのを選んだので、編集は楽しかったです。

 

 

あとTwitterも掘り起こしてきました。

twitter.com

…つぶやきがグラブルの無料回復(引退済み)ばかりで草。使う気は無かったんですが、最低限のPRも重要だなと…。

Youtube側など、色々整備もしている途中です。ニコ動は50投稿が限度なので、これを超えた場合Youtubeに移ろうかなとか思案中です(サブ垢を取る可能性もありますが)。

ある事件以来プレ会員をやめたので、プレ会員になることはないと思います。

 

ちなみに、昔はこれだけ続けてました。

f:id:hiirosou:20200320210345j:plain

このアカウントはもう退会済みです。

 

わざわざ完結が大変なRimworldを素材に選んで、演出凝りすぎて無駄に時間かけているというのは分かっていますが。今後はもうちょっと楽に編集出来るスタイルを模索していくと思います。

Rimworld動画は、Royaltyをテーマにしたのを投稿したいとは思ってますが、本家アップデートが落ち着いておらず、仕様が変化し続けているためどうしたものかという感じ。

 

他のスチームゲームでも動画にしたいのは結構あるので、そちらを投稿しようかなとか思ってます。

Epicゲーム:Satisfactory Tier 7&8解放

しばらくずっと頑張ってプレイしていたSatisfactoryですが、苦節50時間。

長い長い工場経営を続け、とうとうTier7&8 を解放するアホみたいな量の納品を終えました。あ、プレイ時間は50時間ですが、結構素材が出来上がるのを待つ放置が長かった(サブモニタで動画鑑賞しながら…)ので実際には40時間位です。

 

あまりの感動っぷりに動画に残す始末。

youtu.be

成し遂げたぜ!

 

GefoceExperienceについているShadowPlayを使うと、昔の苦労が信じられないほど楽に動画撮影出来て開いた口が塞がりません。 

このお手軽さなら、今後もちょくちょく動画を挟んでも良いかもと思ったり思わなかったり。

 

鬼門は多目的フレームでした。単純ですが、要求される鋼梁多すぎて、足りなくて足りなくて何度も鋼梁ラインを増築。

そうやっている内に今度は電力が足りなくて発電専用ラインを増築とか色々やって大変でした。

問題は、そのための資源が遠すぎて移動に手間がかかりすぎるということ。Tier8とかでハイパーチューブ以上の高速移動装置やテレポートみたいなものが実装されると良いんですが…

 

 

大幅に工場を作り直そうと思っても、Tierが上がると採掘機の性能が上がっていくため、Tier7のマークⅢを解放するまでまともに作り直しに着手出来ない状態でした。

 鉱石が掘れる量が増えるだけで、やれることがほぼ倍になっていくわけですからね。例外は、パイプによって最大量が300に制限される石油位かな?

 

 苦労したけどコンピューターの自動生産ラインを完成させたのが大きかったです。

f:id:hiirosou:20200320180053j:plain

f:id:hiirosou:20200320180116j:plain

放置しておけばズンドコとコンピュータが溜まっていく快感…。

 

とりあえずTier8はまだ未実装。Tier7で一番大きなものといえば採掘機がMk3になること。鉱床から掘れる採掘が増えるわけで、つまりさらに色々施設を増やせるようになるわけですが…そのための電力確保も必須で、まだまだ終わりは見えてきません。

 

Epicゲーム:Satisfactoryが沼ゲーすぎてやばい

最近はずっとSatisfactoryをプレイしています。

 

現状はストーリーがあるわけでもなく、ひたすら工場を作り続けるだけのゲームですが、何がどうしてこんなに面白いのか。

f:id:hiirosou:20200318150542j:plain

ちょうど自分がプレイし始めた時にハイパーチューブという移動手段が追加されており、長距離移動にこれを使うとものすごい快適。

 

重要な資源は数キロ先にあったりして、まず冒険してそこまでのルートを開拓。その後ベルトコンベアを数キロに渡って引いて新資源採取。そうやって少しずつ進めています。

 

ちょっと前はこんなのだったのが

f:id:hiirosou:20200318150819j:plain

 

今やこんなことに…(画面外に3倍位施設があります)

f:id:hiirosou:20200318150855j:plain

 

…結局大きな施設作ろうとしたら地面の起伏が邪魔すぎて、空中要塞になってしまいそうです。

 

特に石油の湧く地点は地形が複雑すぎて、そこに複雑な施設を作らないといけないので、空中に平地を作るのが安定という結果に。

f:id:hiirosou:20200319153135j:plain

4000位コンクリートを用意してひたすら空中に平地作り。

 

石油地点は拠点から2キロ位離れていますが、安定したら往復にハイパーチューブが大活躍です。長距離移動には是非導入しましょう。 f:id:hiirosou:20200318151040j:plain

あと石油から精製される現在は用途のない副産物は、チケット精算機に突っ込んでおくと(廃油は箱に詰めて送る)と、副産物が詰まることなく生産出来るのでオススメです。

Steamゲーム:Rimworld 追加DLC Royalty をプレイ

RimworldはSteamで自分が一番気に入っているゲームの一つですが、先月、追加DLCがサプライズ発売されました。

あまりのサプライズっぷりにユーザーMODの対応が追いつかず、しばらくてんやわんやみたいでしたが、今ではおおよそ落ち着いで大御所のMODのほとんどが新バージョン対応してくれてます。

それでも公式アップデートが落ち着くにはもう少し掛かりそうです。あと追加DLC部分は日本語化がまだされていません。

 

それでRoyaltyの大きな特徴ですが。

f:id:hiirosou:20200305160130j:plain

★クリア手段が一つ増えました。

帝国派閥が出してくるクエストをクリアして入植者の爵位を上げていけば、最終的に帝国が脱出させてくれることになります。※クエスト受注者の爵位のみが上がるので同じ人が受注し続けるように。

 

…でも最後はやっぱり15日防衛です。

そこは譲れなかったみたいです。その最後のクエストの名前は「Royal Asecnt」。

f:id:hiirosou:20200305170658j:plain

結構ゲーム初期にクエストだけ届きますが、入植者の誰か一人がCount/Countessの爵位(プレイヤーが可能な最高の爵位)まで達しないと受けることは出来ません

加えて、王族(爵位がStellarch。超大物)が15日間滞在するので、空いている王族用の最高級寝室を1つ用意する必要があります(Count/Countessと同等でOK)。

 

この条件をクリアすると受注可能。

受注するとStellarchが4名の親衛隊(操作可能)を連れてくるので、5名の入植者が増えて、あとはいつもどおり15日間耐えきればクリア。親衛隊の生死は不問ですが、ベッドと食料を用意してあげないと15日間心情悪化でめんどくさいことになるので、可能ならさらに4つのそこそこの部屋を用意してから受注しましょう

 

15日間耐えるとシャトルが飛んできます。

f:id:hiirosou:20200305160356j:plain

このシャトルですが、ペットまで含めてちゃんと全員乗ることが出来ます。

f:id:hiirosou:20200305160412j:plain

そして搭乗後、出発するとエンディングへ。

f:id:hiirosou:20200305160427j:plain

入植者達は帝国貴族の一員となって惑星を脱出。この後どうなるかはあなた次第といった感じです。

 

宇宙船を一切作る必要がない(研究も不要)ので、宇宙船の素材集めが一切不要な分、おそらくこちらのほうがクリアは早いです。しかし、15日の防衛はあるし、要求される玉座や寝室を作成しつつ、帝国のクエストでかなりのメカノイドクラスターが来るので総合的に見るとそんなに難易度変わらない気もします。

 注意点として、エストには帝国からの脱走者を受け入れるクエストもあります。タイトルは「The Deserter 脱走者」。帝国に仕えることなくサイキックが使用できるようになる一連のクエストで、受け入れると帝国が敵対化するので、このクエストだけは注意してください。

 

もう一つの注意点。

f:id:hiirosou:20200306110158p:plain

爵位が上がるに従って段々不可能な作業が増えてきます。Countまで上げたら、もう戦闘で戦う位しか出来ることはありませんこのキャラは序盤の建築メインキャラでしたが、新しい入植者にバトンタッチさせました(Mad Skillで減らない)。

しかし、クラス6のサイキックは強力で一人で戦況を変える力を持つので、これを念頭において爵位を与える入植者を選定しましょう。

 

 

それでRoyaltyの追加要素。

サイキック…帝国に貴族として認められ、クエストをこなしていくとサイキックアンプを貰えます。使うことでサイキックが使用可能に。貴族の階級が上がるに従ってアンプを追加で利用出来て、その度使えるサイキックのランクと数が強化される。

 

非常に多くの武器と人体強化アイテムの追加…ただし、自分たちで作るには設計図を手に入れて研究台に適用する必要があるため簡単にいかず、完成品も設計図もトレーダーで売っているけど、どれもこれもかなり高価のため楽には手に入らない。

その中にはついに鼻のパーツ「Aesthetic nose」があったりして、もう治せない部位はなくなったのでは?という感じ。

人体強化パーツの量は本当にすごい量があり、ペインストッパーとは逆の、常に痛みを与える(マゾヒスト用?)ものや眠らなくて良いようになるインプラント(意識がー15%)や食中毒にかからなくなる胃、皮膚の強化などとにかく多岐に渡る強化パーツが揃ってます。

 

武器も近接用の強力な武器が追加。中には知性を持つ(名前に link と付いている)AI武器もありますが、これはKnight以上の爵位保持者が装備しないと帝国が機嫌を損ねますこれはサイキックサイレンサーというイリーガルな装置を埋め込むことで回避可能です。

 

新しいメカノイド…いろんなメカノイドが陣地を構築してきます。これがかなり面倒で、高難易度はこの煽りを受けて今までより相当困難になりそうです。

 

まぁ、こんな感じですが、色々なイベントがクエストとしてタブで管理されるようになったので遊びやすくなったと思います。

 

非常によく出来たDLCですが、Rimworldは元々ユーザーMODも非常に良く出来ているため、MODを揃えればよく似たことも可能です。そのため、どちらかというとお布施の感じが大きいのではと思います。

 

ですが、もともと何百時間も遊べるゲーム。2000円位もとは充分に取れると思います。

ちなみにRimworldは今後もセールは当分しない方針のようです。買いたい時に買ったほうが良いと思います。

Steamゲーム:7 Days To Die α18 お勧めMODと導入方法

近頃Youtube界隈で流行り始めている7 Days To Die。なぜこんなに流行りだしたのかと思って理由を考えたらすぐに思い当たりました。

ちょっと前に公式で日本語に対応したんでした。

 

自分は元々英語版の頃から英語でプレイしつつ、最近は有志の日本語MODでプレイしていたので「そろそろβも近いのか」程度しか思うことはなかったんですが、やはり公式で日本語対応するかどうかの影響はかなり大きいなと改めて思いました。

f:id:hiirosou:20200226000829j:plain

相変わらず自分も何度もプレイしており、遊びやすいように色々とMODを入れてプレイしてます。MODはソロプレイでないとサーバー側に適応してもらわないと動作しないのも多いですが、自分はずっとソロしかしないので特に困ってません。

このゲームは初心者にはかなり難しいゲームで慣れるまでは死にまくって、色々ゲーム的な縛りも多くて大変です。今回はそんな中ですこし縛りを緩めて遊びやすくなるMODを紹介したいと思います。

 

MODを導入する際の大前提は2つ。

7 Days To Dieのインストール場所に[Mods]という名前のフォルダを作り、そこにMODデータを配置することです。

Steamワークショップには対応していないので、これはすべて手動です。実際のPC画面ではこんな感じですね

f:id:hiirosou:20200226002425p:plain

大体圧縮されたZipファイルで配布されているので、解凍したものを移動します。

 

これで大体のMODは動作します。削除したいならフォルダを消すだけです。ただし、MODを入れて途中ゲーム再開は問題ないですが、そこからMODを消すとおそらくセーブデータにトラブルが出ます

 

2つめの前提はゲーム起動時にランチャーからEACをオフにすることです。

f:id:hiirosou:20200226030434p:plain

これがオンになっていると正常に動作しないMODがほとんどです。

最後に、重大な注意点として紹介しているMODはα18用ということです。加えてマルチプレイでは、サーバー側で導入していないと動作しないMODがほとんどです。

 公式がアップデートしてα19になったらおそらく使えないので、その場合はMOD作者様が19に対応してくれるのを待ちましょう。

 あと、例外としてCompoPack43 + Nitrogenの導入も説明したいのですが、こちらはかなり説明が面倒で長くなるので別記事で後日書きたいと思います。

 

MOD紹介 

 

 A18 Bigger Backpack Mod

これはバックパックサイズを60か96に拡張します(2種類あります)。

さらに画面左下に食料と水分ゲージを追加してくれる至れり尽くせりなMODです。

f:id:hiirosou:20200226005605j:plain

MOD導入済みの画像。

画像ではスロット数が96(画像はPerkや装備ポケットで全開放済み)になって、画面左下に食料(緑)と水(水色)のゲージが追加されています。スロットを96にすると一番下がちょっと切れており、あとアイコンも小さくなって見ずらい(本のマークが見えない)ので、そういう方は60で良いと思います。

MOD配布所では配布ファイルが4つあって、バックパック60/96の左下の食料水分ゲージ有り無し版です。ファイル名で判断しましょう。あと、MODフォルダに追加するのは「KHA18-96BBMFW」という感じの奥にあるファルダでないと導入失敗するかも知れません

 

 

Backpack Buttons A18

イベントリのところに、ボタンひとつで重複アイテムをまとめて倉庫に移動させる便利なボタンを追加。どこにそんなボタンが?と言われればここです。

f:id:hiirosou:20200226013100p:plain

ストレージを開いた時にだけ表示され、左から「すべてのアイテムを移動」「同種アイテムでスタックが可能な量だけ移動」「ストレージにある同種アイテムをすべて移動」です。その隣の数字はイベントリをロック(一切移動させない)する数です。

慣れない間はすこし戸惑いますが、慣れると大量のアイテム整理がぐっと楽になって時間も短縮されます。非常に便利なため色々な大型MODにも採用されており、導入したつもりがなくても付いていたりするMODです。

 

 

More Skill Points Per Level

レベルアップ毎に貰えるスキルポイントを増やすMODです。こちらはNEXUSで配布されており、アカウント登録が必要かも知れません。

このMODは導入直後からスキルポイントが増えるようになっており、ゲーム途中データに導入して「おじいちゃんの物忘れエリクサー」を飲んでも過去に遡ってスキルポイントは増えないとのこと。

このMODは1レベル毎に6ポイント増えるようになっており、ちょっと多すぎと思われます。手動でスキルポイントの量を変えれますので2か3にするのがお勧めです。

MODファイルのフォルダ[Config]の中にある[progression.xml]をテキストファイルで開いて、6の部分を希望の数字に変えればOKです。

f:id:hiirosou:20200226010945p:plain

画像の赤で囲ってある部分です。

あと、流石にこのMODはマルチプレイではサーバー側が導入しないと動作しないと思います。

 

 

Telrics Health Bars 2.0

ダメージを与えた敵のライフバーを表示。

f:id:hiirosou:20200226015142j:plain

見たまんまですね。ダウンロードするならバージョン2.0の方をダウンロードしましょう

 

 

追加モンスターMOD

ある程度慣れたプレイヤー向け。動物やファンタジー系モンスター、メック(ロボット)、ゾンビの亜種など種類別に分けて配布されています。そのため、導入するシリーズが選択可能。

敵のバリエーションがかなり増えますが、変なモンスターも多く慣れているプレイヤーでなければ初見殺しキャラ(特にロボット)が多いです。

動物は蜘蛛が増えるので苦手な人は注意!

ゾンビのバリエーション追加だけなら「PackZombies」がゾンビのバリエーション(ちょっとグロいのも)が増えてお勧めです。

 

 

日本語化の別バーション(有志翻訳版)

7 Days To Die界では言わずと知れたちぃちぃさんの日本語翻訳版。

自分は昔から馴染んでいるのと、こちらの方が翻訳が気に入っているのでこちらを使ってます。7デイズ動画でちらほら日本語に差異があるとすればこのMODだと思います。

 

とりあえず以上です。

今後増えるかも知れません。

EPIC GAMES:Satisfactoryをプレイ中。

個人的に前々からEPIC GAMES専売ソフトで気になっていたゲームが2本あって、それがWorld War ZSatisfactoryです。

World War Zはついに年末セールで購入したわけですが、Satisfactoryは今年にはSteamでも来るらしいのでどうしようかなと思っていた所、Epic Gameランチャーで無料ゲームをDLしつつ色々眺めていたら、覚えのない1000円割引クーポンが。

年末の1000円割引でWorld War Zを買ったんですが、ゲームを買うと更に1000円割引のクーポンを追加で貰えていたようでした…全然気づかなかった。

 

…ということで、今なら約3000円だったSatisfactoryを2000円のお得価格で購入! 割引と言う言葉に弱いのはSteamerの性です…

f:id:hiirosou:20200224082449j:plain

ゲーム内容は一言でいうと「3D化したFactorio」。

鉄鉱石や銅鉱石を掘って精錬して加工して…を延々と繰り返して自動化していくゲームです。

Factorio(ファクトリオ)ってなんぞやって方は3年前の記事ですが読むとわかりやすいと思います。Factorioは今年にアーリーアクセス終わるそうで、Factorioが好きならこちらもおそらく気に入るであろう、そんなゲームです。

あとはFactorioと違って敵の襲撃がないです。敵はいますが工場を襲ってくるということはないので、安心して細かい工場をどんどん設置していけます。あと資源も無限にあるので枯渇による移転や運送を考えなくていいです。

 

画質は非常に綺麗です。何もない状態ではとても軽いですが工場増えていくごとに重くなっていく感じで、自分のPCスペックでどこまで耐えれるのかがちょっと不安。

f:id:hiirosou:20200224082314j:plain

謎生物も色々いて面白いです。

 

とりあえず工場をオートメーション化して眺めてニヤニヤするゲームといえば大体正解と思います。

f:id:hiirosou:20200224081936j:plain

最初はこんなこぢんまりとした生産拠点も、ゲームが進むととんでもない規模へと進化していくはず…

環境破壊していくと激おこプンプンになる原生生物さんもいないので気楽にプレイが可能。 

f:id:hiirosou:20200224082936j:plain

マシン一つ一つのディテールは非常に凝っており、眺めているだけで面白いです。

 

今後どれだけ大規模な工場になるか楽しみです。

 

ちなみにプレイしているのはexperimentalの方す。

購入すると安定版とexperimental版の2つのゲームが追加されたので最初は戸惑いました。experimentalの方が最新機能を楽しめるので個人的には良いと思います。

World War Z をプレイ COOP全クラス30達成

EPICストアで年末時のセールでものすごい特価で売っていた「World War Z」。思わず買ってからようやくCOOPの全クラスを30に出来ました。

 

このゲームはWorld War Zという映画を題材にしたゾンビわらわらCOOPシューターゲームです。最大4人でオンラインプレイ可能です。PvPモードもありますが、こちらはやってません。

f:id:hiirosou:20200208202656j:plain

このゲームは前々から少し気になっていたんですが、EPICゲームということで少し敬遠気味でした。しかし、あまりの安さにとうとう…PC版は日本語がありませんが、自分は特に困ってません。

  

このゲームをプレイ動画で見たとき、ものすごいゾンビの量に笑いましたが、実際にプレイするとものすごい量のゾンビが想像以上にとんでもないレベルでわさわさしていて驚きました。

f:id:hiirosou:20200208210901j:plain

f:id:hiirosou:20200208203317j:plain

ゾンビの群れが全力で走って襲ってくるのはまさに圧巻の一言。

 

最初に思ったのは「こんなにゾンビが出て処理は大丈夫なのか」という所。従来のゲームなら処理落ちしまくってとんでもないことになります。

どうやらスウォームエンジンという大量のゾンビを描画するための専用エンジンを作ったそうでこのクオリティでゾンビがわらわら来ても、多少の処理落ちでほぼ問題なく動作。このゾンビの量なのにPS4でも問題なく動作しているらしいので、開発会社は相当な技術を持っているようです。

 

色々なゾンビゲーをしてますが、いつも思うのは「お前(ゾンビ)ら硬すぎだろ」ということ。弾丸を数発打ち込まないと死なないゾンビばかり。ゲームの処理上、あまり数は出せないため一体一体を固くすることでバランスを取っているのは分かりますが、銃弾を何発も撃ち込まないと倒れないのにはいつも違和感を感じてました。

そこにこのWorld War Z。特殊ゾンビという例外はいますが、基本銃で撃てば死ぬ?という安心バランス。やっぱりゾンビゲーはこうじゃないとと思います。

 

このWorld War Zですが、ゲームは発売からしばらく経って頻繁なアップデートを重ねており、現在は4つの国のMAPで計14ステージをプレイ出来ます。その中にはなんと東京もあります。

f:id:hiirosou:20200208205929j:plain

でも音声はすべて英語ですけど。

海外ゲーによくあるなんちゃって日本ではなく、それなりにちゃんと再現されています。これでも日本で出す予定ではなかったそうで、最初のストーリーにもキャラクターに日本人がいたりで開発には相当な日本好きがかなりいそうです。

 

全体的なボリュームは程々と言った所ですが、繰り返しプレイが楽しめるよう非常に良く練られて作られているので何度でも繰り返して遊べます。

1プレイは大体15分未満。基本は進んで大群バトル。進んで大群バトルと言う感じでサクサク進むので気楽にプレイ出来ます。失敗してもちゃんと経験値とお金が貰えるのがこのゲームの良いところだと思います。

  

現在のレベルはこんな感じ。

f:id:hiirosou:20200208204250j:plain

全6クラスをレベル1からレベル30へ。1レベルから29までを6回レベル上げたということで1+174で175レベルです。

 

 このゲームは色々細かいところはありますが、基本は覚えゲーです。最初は必ずEASYソロで全MAPクリアしましょう

予習もなしにオンに行ったら道に迷い、ギミックも分からず、ウロウロしてゲームが進まず他のプレイヤーにブチ切れられます。ゲームが進まずキレた上級者に撃ち殺される初心者をオンで度々見かけました。

攻略順を覚えるのに最初はソロで一通りEASYでクリアしましょう。オフラインでも自分以外の3名は自動BOTでしっかり戦ってくれるため、EASYは楽勝です

 

あとはオンラインでプレイしているとレベル999のプレイヤーに必ずと言っていいほど遭遇しますが、あれってやっぱりチーターなんですかね…

オンラインでは通信速度の都合上、近い国の人とマッチングしますが、大体韓国か中国で名前が文字化けしている感じです。名前文字化けでメディックやっていると誰が誰だか分からないのでフィクサー安定になりました。

 

ゲーム的には間違いなく名作。

ぜひこのソンビワラワラ感は実際にプレイして体験してもらいたいと思いますが、EPICゲームなのがちょっと、うーんという感じ。